そもそも「エアガン」ってどんな物があるの?

ここでは「エアガン」と呼ばれる物の説明を書いていこうと思います。
※説明はサバイバルゲームでの使用を前提としています。

「エアガン」とは略語で正式には「エアーソフトガン」と呼ばれています。

この「エアガン」とはBB弾と呼ばれるプラスチック製の弾を飛ばす玩具銃の事を指します。。
国内では直径6mmのBB弾を使用するタイプが多いですが、最近ではマルシン社より8mmBB弾を使用する
エアガンが発売されています。

一言で「エアガン」と括られていますが、エアガンの中でも、パワーソース(発射を行うエネルギー源)別に
分けると次の3種類に分類されます。


■コッキングエアガン■


呼称名称
「コッキングガン」「エアコッキングガン」等様々です。


発射方式
手動でレバーやスライド操作を行い、BB弾をチャンバー内に装填すると同時に内蔵されたスプリングを圧縮します。
そのスプリングの圧縮を開放した時のエネルギーを使用しシリンダー内の空気を一気に圧縮させBB弾を飛ばす方式と
なります。基本的には1発の発射となりますが、3発同時発射のタイプも存在します。


モデルアップされているタイプの銃
ハンドガン、ボルトアクションライフル、アサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン等
ほぼ全ての銃の形がモデルアップされています。


コッキングガン生産メーカー
東京マルイ、マルゼン、KSC、KTW、BWC、アカデミー等



特徴
発射に必要なパワーソースは特に無い為(強いて言えば人力)なのでBB弾さえあれば発射が可能です。
基本的にはパーツ点数も少なく、故障にも強く、作動音も小さい為サイレンサー(サプレッサー)の効果も非常に
期待できます。 また気温に関係なく一年中安定した射撃が可能な所も運用側としては非常に大きなメリットとなります。

精密射撃を行う際も、このコッキングガンが良いとされ実際に精密射撃を行うイベント等では、このコッキングガンを
使用している人が殆どです。パーツ点数が少ない故に精度は非常に高いのですが、その分調整腕前がそのまま
銃の性能に反映されるので、精度を突き詰めようとするが故に様々なパーツを組込むという(お金を消費する)
泥沼状態に陥ってしまうという罠も存在します。


弱点(欠点)
「連射ができない」これに尽きます。
1発づつ手動での動作となるので的撃ちの場合は全く問題ありませんが、サバイバルゲーム等でよく見られる
複数との戦いや連射の利く電動ガンとの闘いになると、連射の利かないコッキングガンは非常に不利となります。
よってサバイバルゲームでコッキングガンを使う場合は、相手が何を持っているかはもちろんの事、攻撃を加えた
後の自分の行動等、フィールドでの立ち回り方等を他のエアガン以上に気を使う必要があります。


代表的なコッキングガン

東京マルイ VSR-10 プロスナイパーVer
東京マルイ
VSR-10 プロスナイパーVer
東京マルイ ハイグレード  COLT M1911A1 コッキングガン
東京マルイ
ハイグレード
コルトM1911A1ガバメント
東京マルイ ハイグレード  Cz75 コッキングガン
東京マルイ
ハイグレード CZ75




■ガスガン■


パワーソースとして「HFC134a」と呼ばれるガスを使用するエアガン全般を「ガスガン」と呼びます。
(HFC134aに関しては、温暖化指数が高い為、代替ガスが色々と試されていますが、エアガン業界では
まだまだ主流のガスとなっています。 )
シューティングマッチ等、数秒で競技が終わるけどより安定した動作が必要な場合は、CO2ガスや圧縮空気を使用する
場合もあります。

ガスガンの種類
スライド等がガスによって動かない「固定式ガスガン(フィクスドガスガン)」と発射と同時にスライド等が動く等して非常に
リアルな動作によって、現在のガスガンの主流となっている「ブローバックガスガン」があります。


発射方式
ガス(液ガス)をマガジンもしくは本体に装填し、そのガスを気化ガスに変化させ、その圧力を使用して
BB弾を飛ばします。また、ブローバックタイプはガスをBB弾を飛ばす以外にもスライドを動かすパワーとしても
使用します。


モデルアップされているタイプの銃
ハンドガン、ボルトアクションライフル、アサルトライフル、サブマシンガン、リボルバー、ショットガン等
ジャンルとしてはほぼ全てのジャンルでモデルアップされています。



ガスガン生産メーカー
東京マルイ、マルゼン、KSC、マルシン、WA(ウェスタンアームズ)、タニオコバ等


特徴
その名の通りBB弾の発射にはガスを必要とします(逆に言うとガスが無いと空撃ちしかできません)。
セミオートやフルオートタイプ等色々なタイプがありますが、コッキングガンに比べると連射性が非常に
優れています。
固定式とブローバック式で若干特徴が違います。

〜固定式ガスガンの特徴〜
・大きな作動音がない為に、コッキングガン以上に静音性をほこり、サイレンサー効果が非常に高い。
・BB弾の発射のみにガスを使用する為、ブローバックタイプに比べ作動が安定しており、低温にも強い。
・ブローバックガンに比べ低温に強い。
・主流では無い為、カスタムパーツの種類が少ない。

〜ブローバックガスガンの特徴〜
・発射と同時にスライドが実銃同様に動くので、実銃同様の非常にリアルなアクションを楽しめる。
・モデルアップされている銃の種類が非常に多い。
・汚れやゴミが作動に直接影響するので、こまめなクリーニングやメンテナンスが必要
・固定式ガスガンに比べ低温に弱い。
・カスタムパーツの数が非常に多い。


弱点
「作動の作動及び弾速が常に気温に左右される」になります。
液ガスが気化ガスに変化する際には、どうしても熱が必要となる為に、低温時はどちらのタイプも
安定した作動が難しくなります。ブローバックタイプは特に低温に弱い為、最悪動作不能に陥ります。
(気温が低くなくても、連射した後はマガジン等が冷えるので同様の現象が起きる可能性があります)
また、作動と同時に弾速も変化する為、高温時だど弾速が規定値を超えてしまう可能性もある為、
非常に注意が必要です。弾速の出やすいライフルタイプのガスガンを使用している場合は特に注意が
必要です。

代表的なガスガン
東京マルイ ガスブローバック M92F ミリタリーモデル
東京マルイ
ブローバックガスガン
M92F ミリタリーモデル
WA ブローバック M4A1カービン
ウェスタンアームズ
ブローバックガスガン
M4A1 カービン《S-ver.》
ベーシック
東京マルイ フィクスドガスガン SOCOM Mk.23
東京マルイ
固定ガスガン
ソーコムマーク23
固定スライドガン

 

■電動ガン■

発射方式はコッキングガンと同じで、人力によって行われる操作をバッテリーやモーター等、電気パーツを
使用し自動化したものを電動ガンと呼びます。
自動化により、コッキングガンの弱点である「連射性の悪さ」を克服し、長所である外気温に左右されない
安定した動作を兼ね備えた、まさにサバイバルゲーム用の為に生まれたエアガンとなっています。


発射方式
バッテリーの電源を利用し、モーターを回し、ピニオンギア→ベベルギア→スパーギア→セクターギア→
ピストンという順に引いていきスプリングを後退させます。さらに回すと、ピストンがスプリングと共に開放され
空気を圧縮しBB弾を発射します。基本的な作動方式はコッキングガンと変わりません。

電動ガンの装填方式は、セクターギアによって引かれるもう一つのパーツである、タペットプレートと呼ばれる
パーツによって行われます。タペットプレートと連動しているノズルも同時に下がり、その下がっている間にマガジンから
押し出されるBB弾がチャンバーとノズルの隙間に入り、タペットプレートの開放と共に、タペットプレート+ノズルも
開放され前進し、隙間に入ったBB弾をチャンバーに送る、というプロセスで給弾されます。

これら一連の動作が、フルオートの場合はトリガーを引き続ける限り連続で行われます。

セミオートの場合は、スイッチ(電気の供給)をオフにした後、スプリングの力によって戻ろうとするピストンを、
「逆転防止ラッチ」と呼ばれるパーツによってその場に引きとめストップさせる。その後、再びスイッチがオンに
なるのを待つというプロセスになります。


電動ガンの種類
電動ガンの登場当初はライフル、サブマシンガンサイズのみでしたが、最近になってハンドガンサイズや
コンパクトサブマシンガンサイズ等、東京マルイが開発したマイクロメカボックスを搭載した電動ガンも
登場しています。


モデルアップされているタイプの銃
ハンドガン、アサルトライフル、サブマシンガン、コンパクトサブマシンガン等
マイクロメカボックスの登場により、電動化の幅が一気に広がっています。



電動ガンガン生産メーカー
国内メーカー
東京マルイ、KSC、SYSTEMA(システマ)、TOP(生産終了)、マルゼン(生産終了)等

海外メーカー
G&G ARMAMENT、クラシックアーミー、King Arms、D-BOYS、A&K等

最近では海外メーカーの電動ガンが安く手に入れれるようになってきていますが、
箱出し状態での性能は、東京マルイ製品が「動作」「命中精度」「弾速」「弾速の安定性」「給弾性能」「外装の綺麗さ」
「組立て技術」等等、ほぼ全ての面で性能が良く、故障も非常にしにくくなっています。万が一故障した場合でもメーカーの
サービスを受けれたりするので、初めて電動ガンを購入する場合は、まずは東京マルイ製の電動ガンをオススメします。


特徴
気温に左右されない安定性能、バッテリーを繋いでトリガーを引くだけでセミオート、フルオートが撃て、
数百発入るマガジン(別売)があって、豊富なカスタマイズパーツ、と良いこと尽くめのエアガンです。
ブローバックエアガンに比べると、操作性やリコイルショック等でリアル感で劣りますが、最近、東京マルイから
発売された次世代電動ガンシリーズはウェイトを動かす事によってリコイルショックが加わっています。
さらに、次世代M4シリーズではノーマルマガジンを使用した際に擬似的ながら、弾丸を撃ち切った時に
起きるボルトストップが再現されていたりと、まだまだ進化を続けています。

種類も豊富で、国内、海外メーカーを含めると、今現在実銃でラインナップされている、殆どの
ライフルやサブマシンガンがモデルアップされており、選ぶ幅は非常に広いです。


弱点
「バッテリーが無いとはじまらない」
良いこと尽くめの電動ガンですが、電気の力で動くだけあってバッテリーが無いと何もできません。
ゲーム当日にバッテリーを忘れたり、充電したつもりが充電できていなかったりすると、電動ガンは
ただのお荷物と化してしまいます。

「初期投資にお金がかかる」
本体、バッテリー、充電器、スペアマガジン等、発射に必要なパーツを全てそろえると、それなりの
金額になってしまうというはある意味、弱点と言えます。
しかし、一回揃うと後の発射経費は非常に安く、バッテリーの充電は1本のバッテリーをフル充電しても
数円で行え、一回の充電で数千発撃てるので(バッテリーにより変動)、ガスガン等と比較すると
1発撃つ為に必要なコストは、コッキングガンの次に低いものとなります。

代表的な電動ガン
東京マルイ 次世代電動ガン M4 SOPMOD
東京マルイ
次世代電動ガン
M4 SOPMOD
東京マルイ 次世代電動ガン AK102
東京マルイ
次世代電動ガン
AK102
東京マルイ 電動ガン M14 OD ストックVer
東京マルイ
電動ガン
M14 ODストックVer




エアガン、エアガンパーツをお探しの方必見!!相談も随時受付中!!
エアガン、海外パーツの専門店香港マニア
2009.11.09


●TOPへ●
inserted by FC2 system